11月 | 二つのヘルツ | |
10月 | 太古のニホン島 | |
9月 | 台風の盛衰 | |
8月 | 二大水系と越後平野 | |
7月 | 縄文の日々 | |
6月 | 皐月の松島・月の松島 | |
5月 | 海中から 陸上へ 大空へ | |
4月 | 最上川水系 | |
3月 | 「左と右」 と 「右と左」 | |
2月 | 日本海・象潟大地震 | |
2024年 | 1月 | 路面電車の新地平 |
↑ページ上部へ | ||
2023年 | 12月 | 地中海東岸地方 アラブ・ユダヤの垣根を越えて |
11月 | 「数詞+助数詞」の謎 | |
10月 | 八郎潟の消失 | |
9月 | 平方根(非循環無限小数)の存在 | |
8月 | アフリカ大陸最南端 アガラス岬 | |
7月 | 「一丁の小銃」と「一名の兵士」 | |
6月 | 本州最北端 大間崎 | |
5月 | 週の始まり | |
4月 | 関東大震災と千葉県 | |
3月 | 雨は空から宇宙から | |
2月 | 一番低い山々 | |
2023年 | 1月 | ノウサギAとクサガメB |
↑ページ上部へ | ||
2022年 | 12月 | 地球一周と1日 |
11月 | 熱よ 光よ 『水平社宣言』100周年 | |
10月 | 本州最東端 トドヶ崎 | |
9月 | 一寸延びれば尋延びる | |
8月 | 九十九里浜 | |
7月 | 「ウナギ上り」「ウナギ登り」と | |
6月 | 帯刀禁止令 | |
5月 | 歳歳年年 一年の日数 | |
4月 | 利休の時代 | |
3月 | 利根川・印旛沼・花見川 | |
2月 | タコの意識 | |
2022年 | 1月 | 漢字変換 おせちの巻 |
↑ページ上部へ | ||
2021年 | 12月 | 0から数える 1から数える |
11月 | 千葉県 北東・東南・南西・西北の端 | |
10月 | この照る月は | |
9月 | 窒素と地球 | |
8月 | 流路短縮 川廻し | |
7月 | 季節の移ろい | |
6月 | 「禁止マスク」と「義務マスク」 | |
5月 | 昆虫の親子 | |
4月 | 四万十の流れ | |
3月 | 三日狐狼狸と19世紀 | |
2月 | 太陽:地球=11:327272 | |
2021年 | 1月 | 正月一日と1月1日 |
↑ページ上部へ | ||
2020年 | 12月 | なに風ぐらゐで |
11月 | 九州・南端部 | |
10月 | 十月三十一日 | |
9月 | 千葉県の最果て | |
8月 | 縄文集落のクリ林 | |
7月 | キュウリの腕 カッパの腕 | |
6月 | 聴こえてくる調べ | |
5月 | 大地裂けるとも | |
4月 | サフル大陸 最南端 | |
3月 | ウイルスの惑星 | |
2月 | 関門地峡・関門海峡 | |
2020年 | 1月 | 松と竹と梅と |
↑ページ上部へ | ||
2019年 | 12月 | 1919年3月1日 二つの万歳 |
11月 | テ・ワイ・ポウナム | |
10月 | 咬む蚊 痒い蚊 か細い蚊 | |
9月 | オセアニア 最南端 | |
8月 | 秋吉台は二酸化炭素を | |
7月 | 夏至の陽射し | |
6月 | アラスカ鉄道 | |
5月 | 英語しりとり | |
4月 | 合掌造り集落 | |
3月 | 外なる鬼 内なる鬼 | |
2月 | 北アメリカ大陸 最北端の町にて | |
2019年 | 1月 | 人猪永縁 |
↑ページ上部へ | ||
2018年 | 12月 | 九割九分と九分九厘 |
11月 | ベーリング海峡 | |
10月 | 気候変動と二酸化炭素 | |
9月 | アレウト列島 | |
8月 | 秋の七夕 | |
7月 | 小笠原諸島 | |
6月 | アメリカ大陸 最東端 | |
5月 | English Word List | |
4月 | ものしり瓦版 第5555号 | |
3月 | 西三河 家康の故郷 | |
2月 | English Word Tree | |
1月 | 梅さくや 犬にまたがる 桃太郎 | |
↑ページ上部へ | ||
2017年 | 12月 | 備荒作物 サツマイモ |
11月 | パラグアイの日本村 イグアス移住地 | |
10月 | 離陸を阻む気温 | |
9月 | アマゾン川 対岸へ渡る26時間 | |
8月 | 閏月 一年13ヵ月 | |
7月 | さみだれの風 | |
6月 | 空中を飛ぶ動物 | |
5月 | 分数とfuraction | |
4月 | アイスランドとグリーンランド 変遷する温暖化と寒冷化 | |
3月 | 陶磁器の里 美濃・東部 | |
2月 | 科学とサイエンス | |
2017年 | 1月 | 夜明けを告げる 鶏啼けば |
↑ページ上部へ | ||
2016年 | 12月 | 木のぬくもりと北欧の調べ hatao & nami コンサート |
11月 | フィヨルド(峡湾)とノルウェー | |
10月 | 海の惑星 | |
9月 | 極北の島々 スヴァールバル | |
8月 | Sちゃんとお母さんの笑顔 | |
7月 | 狭戸の島 小豆島 | |
6月 | 遥かなる 最高峰 | |
5月 | 四 字 熟 語 散 歩 | |
4月 | 人類の拡住 アフリカから世界各地へ | |
3月 | 嚙めば嚙むほど | |
2月 | 漢 字 探 検 | |
2016年 | 1月 | 日本に生息する猴 日本に生息しない猿 |
↑ページ上部へ | ||
2015年 | 12月 | 青く光り輝く氷河 パタゴニア |
11月 | 酸素が溶けにくい水 溶けやすい水 | |
10月 | 係り結びの盛衰 | |
9月 | 世界の果て ティエラ・デル・ フエゴ |
|
8月 | 0 (ゼロ) の 存 在 | |
7月 | 長 い 一 日 | |
6月 | 蛙 の 子 | |
5月 | イヌとヒト ネコとヒト 「犬畜生」と「猫可愛がり」 | |
4月 | 花々が咲き始めて 恐竜は | |
3月 | 京都盆地と大阪平野の接点 山崎 | |
2月 | 漢 字 計 算 | |
2015年 | 1月 | 朔旦冬至 柚子一顆 |
↑ページ上部へ | ||
2014年 | 12月 | 八ッ場 水流れる川 |
11月 | 創立三十周年 夏目漱石と新渡戸稲造の学生時代 | |
10月 | ものしり瓦版 5000号 出雲大社・平城京・伊勢神宮を繋ぐ直線 |
|
9月 | アフリカの虹 陽の光と彩虹 月の光と白虹 | |
8月 | 零れる水 零れない水 | |
7月 | アンデスの花 | |
6月 | 害獣 鳥獣 聖獣 月獣 | |
5月 | 数字から始まる 謎めいた苗字 | |
4月 | 割り切れないから | |
3月 | 土・敷き布団 雪・掛け布団 | |
2月 | 春を夢見て 眠る冬 | |
2014年 | 1月 | 年暮れぬまま |
↑ページ上部へ | ||
2013年 | 12月 | 琵琶湖 沖島 安土山 |
11月 |
どうして かけ算があるの
|
|
10月 | 落下する月 落下しない月 | |
9月 | アンデス大平原 | |
8月 | 土用の梅干し 日々の梅干し | |
7月 | 梅雨とヒマラヤ | |
6月 | 千歳の桜 | |
5月 | 都歌 東歌 防人歌 | |
4月 | 丘の上の貝塚 | |
3月 | 流れる星 隕ちる星 | |
2月 | 赤い金魚 | |
2013年 | 1月 | 磁針の指す先 |
↑ページ上部へ | ||
2012年 | 12月 | 月こもり 年こもる |
11月 | 障害を超えた横綱 | |
10月 | 江戸初期の改暦 | |
9月 | ヒマラヤの谷合い | |
8月 | 盾 と 矛 | |
7月 | 一島一村 姫島村 | |
6月 | 見えない月 見える月 | |
5月 | 天明後 米一俵價格表 | |
4月 | 飯岡に寄せる波 | |
3月 | ものしり瓦版 第4444号 | |
2月 | 数式の秘密 | |
2012年 | 1月 | 月 天 心 |
↑ページ上部へ | ||
2011年 | 12月 | 路面電車の時代へ |
11月 | 鳴き継いで二億年 | |
10月 | 複雑な複数形 | |
9月 | 東北地方 太平洋沿岸 | |
8月 | 夕されば | |
7月 | 氷の朔日 | |
6月 | 二百万年前の房総海底 | |
5月 | 千歳の氣迫 | |
4月 | 揺れる大地 揺るがぬ氣概 | |
3月 | 鳥 渡 る | |
2月 | 年が明け 春が立ち | |
2011年 | 1月 | 時間の見方 |
↑ページ上部へ | ||
2010年 | 12月 | 八雲立つ |
11月 | 一寸の虫にも | |
10月 | しゅうりん | |
9月 | 二つの滝 | |
8月 | さつき さみだれ さつきばれ | |
7月 | ガリレオの温度計 | |
6月 | 枯れ木に花を | |
5月 | 羽毛恐竜 | |
4月 | 春眠から烟雨中まで | |
3月 | 音読続けて4000号 | |
2月 | b+、d+、f+、h+、n+、r+, sp+,st+ | |
2010年 | 1月 | 箸の文化 |
↑ページ上部へ | ||
2009年 | 12月 | 生きた化石 |
11月 | 夜顔の花 | |
10月 | もう少し振り子を | |
9月 | 壱岐 対馬 海峡を繋ぐ島々 | |
8月 | 劔岳 長治郎谷 | |
7月 | 寄り添う螢 | |
6月 | 上総 下総 総の国 | |
5月 | 国文法か 日本語文法か | |
4月 | 国内ベスト10 | |
3月 | オグロヅル | |
2月 | 四次元ポケット | |
2009年 | 1月 | 3111年のお正月 |
↑ページ上部へ | ||
2008年 | 12月 | らくだと宇宙船 |
11月 | 誕生日の満月 | |
10月 | ひとこと | |
9月 | 秋風に | |
8月 | 緑の簾 | |
7月 | 世界で一番長い国名 | |
6月 | ドライアイス | |
5月 | 美と感動の数式 | |
4月 | 春分ける | |
3月 | ローマの遺産 | |
2月 | せり なずな | |
2008年 | 1月 | みそか つごもり 月立たん |
↑ページ上部へ | ||
2007年 | 12月 | 清原元輔の娘 |
11月 | 栓抜き | |
10月 | 第三三三三号 | |
9月 | 赤丸プリント 青丸プリント | |
8月 | 風のたより | |
7月 | 皐月晴れ | |
6月 | 今日のお茶 | |
5月 | 名字 苗字 数々 | |
4月 | あをによし | |
3月 | 偏差値 | |
2月 | 折りも積もれば | |
2007年 | 1月 | 連綿たる命の系譜 |
↑ページ上部へ | ||
2006年 | 12月 | 富士帰る |
11月 | 中秋の名月 | |
10月 | マイナスの時間 | |
9月 | 九枚目の原稿用紙 | |
8月 | 壊れる前に | |
7月 | 夏至の雨 | |
6月 | ものしり瓦版三〇〇〇号 | |
5月 | 白 黒 桜 光る色 | |
4月 | 「むしろ」への道 | |
3月 | それぞれの春 | |
2月 | 六曜の謎 | |
2006年 | 1月 | 等比数列と等差数列 |
↑ページ上部へ | ||
2005年 | 12月 | 算数っておもしろい |
11月 | バケツのたんぼ | |
10月 | 月下美人 | |
9月 | 最果ての島 | |
8月 | 見える時間 見えない時間 | |
7月 | 永遠に続く円周率 | |
6月 | 青は緑か 緑は青か | |
5月 | 背比べ | |
4月 | 節分草 | |
3月 | 日本の中心 | |
2月 | 地を歩き天を歩く | |
2005年 | 1月 | 時の流れ |
↑ページ上部へ | ||
2004年 | 12月 | 学問への情熱 |
11月 | 地震と建築 | |
10月 | 雷のエネルギー | |
9月 | 黒い氷河 青い氷山 | |
8月 | 土用と節分 | |
7月 | 70過ぎての英語入門 | |
6月 | 虚虚実実 | |
5月 | カタクリの花 | |
4月 | ホームページ | |
3月 | 11年目のお雛さま | |
2月 | 赤い夕日 | |
2004年 | 1月 | ふたつの暦 |
↑ページ上部へ | ||
2003年 | 12月 | 暮れなずむ |
11月 | 謎の三単現 | |
10月 | 色なき風 | |
9月 | ハカラメ | |
8月 | 文化としての数学 | |
7月 | ポトスの鉢換え | |
6月 | 五月の歴史 六月の歴史 | |
5月 | 語句の道草 語句の旅 | |
4月 | Hyaku-nin-isshu | |
3月 | シェヘラザーデ数 | |
2月 | 木の芽おこし | |
2003年 | 1月 | 虹の彼方 |
↑ページ上部へ | ||
2002年 | 12月 | 素足の季節 |
11月 | 小枝事件 | |
10月 | ジャズコンサート | |
9月 | めだかの新居 | |
8月 | 見える世界 | |
7月 | カラジウム | |
6月 | わからないって楽しい | |
5月 | 人生いろいろ | |
4月 | 花吹雪 | |
3月 | ゆとりをつくる学習 | |
2月 | 酸素がなかった地球 | |
2002年 | 1月 | 小論文 |
↑ページ上部へ | ||
2001年 | 12月 | 星に願いを |
11月 | 11月1日 | |
10月 | 花 丸 | |
9月 | ポトスの引っ越し | |
8月 | 新塾舎 | |
7月 | 総延長 | |
6月 | 梁渡る | |
5月 | シェフレラ | |
4月 | 柱立つ | |
3月 | 亀は万年 | |
2月 | あすは春 | |
2001年 | 1月 | 百年の計 |
↑ページ上部へ | ||
2000年 | 12月 | 分数の存在 |
11月 | 神無月・神有月 | |
10月 | クジラ道 | |
9月 | 謄写版 | |
8月 | いつから日本に | |
7月 | 障害者になったら | |
6月 | 落下する月 遠ざかる月 | |
5月 | 聖なる数・神の数 | |
4月 | 作文や小論文と入学試験 | |
3月 | 孫に託して | |
2月 | 百人一首 | |
2000年 | 1月 | 利き手 |